2/19 女子SPA に掲載されました。

女子SPA に掲載されました。2024.02.19

こんにちは、岩崎るみです。
大手メディアの女子SPA から取材を受けました。

美容のプロは絶対にやらない
どんどんと顔が悪くなってしまう“最悪の生活習慣”」について岩崎るみが解説した記事が女子SPA に掲載されました。

2024.02.19

美容のプロは絶対にやらない
「どんどんと顔が悪くなってしまう“最悪の生活習慣”」

  • 頬杖は顔によくない
    本を読んだり、考え事をしたりしていると、ついついやってしまう頬杖。美容とは関係ないかもしれませんが、実は頬杖が骨格を歪める原因になることをご存知でしょうか?

    頬杖をすると、頭蓋骨にぶら下がっている顎に圧力がかかります。これが習慣になると、顔のバランスが崩れて歪みが生じる可能性があります。歪んだ顔は、見た目が悪くなるだけでなく、歯並びや噛み合わせにも悪影響を及ぼします。

    歯並びが悪くなると、食べ物を噛むときに負担がかかり、歯や歯茎のトラブルにつながることもあります。また、噛み合わせが悪いと、頭痛や肩こりなどの身体的な不調にもなりやすくなります。

    そうならないためには、頬杖をする癖をやめることが大切です。頬杖をするときには、自分に気づかせるようにしましょう。
    また、本を読むときや考え事をするときには、背筋を伸ばして姿勢を正すことも効果的です。
    頬杖は顔によくないということを覚えておいてください。美しく健康的な顔と体を保つために、頬杖をやめることを心がけましょう。
  • スマホ依存も顔を歪める原因に
    スマホは便利な道具ですが、使いすぎると顔の形や健康に悪影響を与えることを知っていますか?

    スマホを見るときは、つい顔を下に向けてしまいます。
    これが長時間続くと、背骨に負担がかかって、頭痛や肩こり、首こりなどの症状を引き起こす可能性があります。これをストレートネックと呼びます。

    さらに、美容の観点からもスマホ依存は問題です!顔を下に向けることで、フェイスラインが崩れて、顎の下の肉がたるんでしまい、二重顎の原因にもなります。

    そこで、スマホの使用を控えることが大切です。特に寝る前や起きた後のスマホは避けましょう。仕事などでスマホを使う必要がある場合は、スマホを顔の正面に持ってきて、顔を下に向けないようにしましょう。また、スマホを見る時間を決めて、休憩を取ることも忘れないでください。
    スマホ依存は顔を歪める原因になるということを覚えておいてください。美しく健康的な顔と体を保つために、スマホの使用に気をつけましょう。
  • 湯船にはちゃんと浸かったほうがいい
    仕事や育児に忙しいと、シャワーだけで済ませてしまうこともあるでしょう。しかし、湯船に浸からないと、美容や健康に悪いと警告しています。

    湯船に浸かると、以下のような効果があります。

    体が温まる】:お風呂で芯から温まると、血行が良くなり、免疫力や新陳代謝がアップします。また、体温が上がると、睡眠の質も向上します。

    リラックスする】:お風呂でリラックスすると、ストレスや疲労が軽減されます。また、心拍数や血圧が下がり、自律神経のバランスが整います。

    代謝が高まる】:お湯の圧力で毛細血管が刺激され、老廃物の排出が促されます。また、汗をかくことで、水分や塩分の調整ができます。

    定期的に入浴したほうが体にはいいですが、長く浸かりすぎるのはよくありません。私はお風呂が好きなので、長く浸かりすぎることが多いのですが……ほどほどにしましょう」

    湯船にはちゃんと浸かったほうがいいということを覚えておいてください。美しく健康的な顔と体を保つために、湯船の入り方に気をつけましょう。
  • 栄養、運動、睡眠の3つの不足はNG
    美容にとって、栄養、運動、睡眠の3つは欠かせません。この3つは相互に影響し合うので、どれか1つでも不足すると、肌や体に悪影響を及ぼします。もし、自分の生活に問題があると感じるなら、早めに改善することが大切です。

    栄養】:外食やコンビニ食が多いと、必要な栄養素が不足しがちです。美容や健康には、バランスの良い食事が必要です。野菜や果物、タンパク質や炭水化物など、色々な食材を摂るようにしましょう。

    運動】:栄養だけではなく、運動も重要です。運動すると、リンパ液の流れが良くなり、老廃物が排出されます。また、筋肉や骨の強化、血糖値やコレステロールの調整など、様々な効果があります。ウォーキングやストレッチなど、無理のない運動を続けましょう。

    睡眠】:睡眠は、疲れを回復したり、体の機能を修復したりするために必要です。睡眠不足は、肌の老化や免疫力の低下、精神的な不安定さなどを引き起こします。睡眠は、質と量の両方に注意しましょう。一日に6~8時間程度、深い眠りに入ることが理想です。

    ただし、栄養、運動、睡眠のいずれも、過剰にやるのは逆効果です。栄養を取りすぎると、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。運動をしすぎると、筋肉や関節に負担がかかり、ケガや炎症の原因になります。睡眠をしすぎると、体がだるくなったり、頭がぼーっとしたりします。

    不足をしないように習慣化することが大事なので、ちゃんとバランスを考えて実践しましょう

    栄養、運動、睡眠の3つの不足はNGということを覚えておいてください。美しく健康的な顔と体を保つために、生活習慣に気をつけましょう。
  • アルコールの摂取は控えるべき
    自分へのご褒美として、アルコールを飲むこともあるでしょう。しかし、アルコールの過剰摂取は脱水症状を引き起こし、肌を乾燥させます。また、アルコールのおともになる塩分も、むくみの原因になります。塩分の過剰摂取にも注意しましょう。
    美容を保つためには、適度な飲酒を心がけましょう。

慣れ親しんだ習慣を改善するのは難しいですが
「きれいになりたい、元気になりたい、長生きしたい」といった目標を作ると、習慣化しやすいです。  

ひとつでも当てはまる習慣があった人は、新たな目標を作って生活と美容の改善に努めてみてはいかがでしょうか。これらのポイントを意識して、美容に気を配る日々を送りましょう!🌸



女子SPA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次